fc2ブログ
唐澤塾
唐澤豊が情報通信技術+経営術+人生術+創造性を中心に一期一会を追求する私塾
日本の職場のIT化は欧米に比べて数年遅れている!?

日本の職場のIT化は欧米に比べて数年遅れているとマイクロソフト日本法人のダレン・ヒューストン社長がエンジニア向けのイベントで話したという。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070821/280041/?L=ml
10数年前に私もグループウェアの会議で日本のホワイトカラーは米国企業に比べて10年遅れている、と話したことがあったのを思い出した。

ヒューストン社長の話と10年前と比べて、決定的に違うのは、10年前は、日本の家庭のIT化はお先真っ暗で、一体いつになったら、家庭にパソコンが入るのだろうか?という状況だったが、今は日本の家庭のIT環境は世界一進んでいる。それに対して職場のIT化は欧米に比べて数年遅れている、ということだ。

私はIT業界で仕事をして今年で37年目だが、いつも思うことは、日本のホワイトカラーは、自民党の抵抗勢力のようなもので、常に現状維持にこだわる人が多いということだ。

例えば、パソコンを使った方がワープロよりも便利だよ、と言っても、ワープロで十分だ、ワープロの方が立ち上がりも早いし、機能も豊富だし、プリンターも付いているし、却って便利だよ、と言っていた。ワープロはメーカー同士の互換性は無いし、機能はメーカーが決めるので、柔軟性が無いのだけれど、結局目先のことしか考えていないのだろう。もっとどんどん新しい技術や製品を利用すれば、仕事の効率も良くなるのに、それをなかなかやらない。

もう15年以上も前のことだから時効だろうと思うから暴露するが、NECがPC98という独自方式のパソコンで、6割くらいのシェアを持っていた頃「早くDOS/V互換に変えた方がいいですよ!」と当時の支配人に提言したことがあったが「私の目の黒いうちは絶対に変えない」という答えだった。その結果、現在のシェアは2割くらいになってしまっている。あの頃変えていれば、もっと高いシェアを維持できただろうに、と思う。

また、日本企業が新しいシステムを導入する場合も「我が社ではこういうやり方でやっているからそれに合わせて仕様を変えて欲しい」と常にカスタム化を要求する。新しいシステムを導入する場合には、仕事のやり方も変えなければ、効率は上がらないのに、変えようとしないのである。しかし、新しいシステムは、一般的には、それを開発したベンダーが世界中の利用者の意見を聞いて最適の仕様にしているので、日本の1企業のやり方が最も効率が良いとは考えづらい。システムの仕様に合わせて仕事のやり方も変えることも必要な場合が多いだろう。システム導入の前にBPR(ビジネス・プロセス・リエンジニアリング)をやらなければいけないのだが、日本企業は今までリエンジニアリングを余りやって来ていないと感じる。だから、SFAだCRMだERPだと流行のシステムを導入しても、効果が出ていない企業が多いのだろう。

経済活動はグローバル化が避けられない環境であり、日本企業が国際市場で生き残るためには、最新のITツールを活用して効率を上げなければならないと思うが、それができるのかどうか、はなはだ疑問に感じている。その点、最近伸びている企業は、柔軟性もあり、良いものなら新しいものもどんどん取り入れて行こうとしていると、我が社のような外資ベンチャーへの対応でわかる感じがしている。

唐澤豊@唐澤塾
スポンサーサイト





PROFILE
唐澤 豊
  • Author:唐澤 豊
  • 還暦を期に長髪から一気に坊主頭にしました。これから20年間、第2の成人を迎えるまではこれでいこうと思います。でもやっぱり冬は寒いし、夏は暑いので、帽子を愛用しています。
    ●情報通信業界の米国系企業を中心に40年間、営業以外の仕事はほとんど経験。技術以外には、マーケティング・ブランディング、組織論、人事評価制度、企業文化なども経験。今まで3つ会社を始めましたが、被買収・売却などの後、4つ目の会社を後任に任せたところで、一昨年、仲間2人ともうひとつ会社を設立し、非言語コミュニケーションのサービスを開発中です。
    ●経営労働管理士。日本躾の会理事。
    ●音楽(ビートルズ、S&G、フォーク、ニューミュージック等)、グラフィックデザイン、水彩画を趣味とするので、マルチメディア技術の活用に大いに期待しています。読書、宇宙の真理探求が最近の趣味。ストレッチ、真向法、西勝造先生の西式健康法を実践中。
    ●故津留晃一さんの著作や講演録(CD)に触れて「人生の目的は体験することである」ということに納得しています。
    ●詳しいプロフィールは「自己紹介」のカテゴリーにあります。
  • RSS


  • CALENDER
    07 | 2007/08 | 09
    S M T W T F S
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -



    RECENT ENTRIES
  • 新型コロナウィルス感染症について(04/02)
  • 働き方改革と言うけれど(08/27)
  • 言葉の重要性(08/03)
  • 小中学校への携帯持ち込みは是か非かーその2(08/03)
  • 小中学校への携帯持ち込みは是か非か(05/25)
  • 不祥事が続くスポーツ界はどうすれば良いか?(05/02)
  • メルボルン滞在記(03/27)
  • ソフトバンクの通信障害の教訓(03/07)
  • 大人の躾とネチケットー後編(02/25)
  • 大人の躾とネチケットー前篇(02/25)


  • RECENT COMMENTS
  • 唐澤 豊(08/18)
  • Passer-by(09/12)
  • たけし(05/01)
  • 賀川一枝(10/28)
  • negishi rokurou(11/17)
  • 訪問者(11/17)
  • noga(07/22)
  • 唐澤(04/22)
  • 訪問者(04/22)
  • 唐澤 豊(11/11)


  • RECENT TRACKBACKS
  • 芸スポ総合+:【サッカー/女子】成績不振のなでしこジャパン「真っ白な顔をしてブランドバッグを持って歩いとる」と不安視される(NEWSポストセブン)(07/27)
  • 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版:イラク兵から悪魔と恐れられたアメリカ最強の狙撃手が狙撃され死亡(02/04)
  • ☆ 魔法の巻き物! ☆:すべてのツイートが保存される。(07/11)
  • JK1CWRのHAM Log:04.10 最近、迷惑に思うモノ・・・(04/10)
  • 論理的な独り言:ホンダのF1事業撤退から考察する自動車企業の在り方(12/15)
  • HPO:機密日誌:ネット通貨の勉強会の報告と人に残された時間(11/09)
  • クチコミブログをピックアップ:「mixi 規約」についてのクチコミブログをピックアップ(03/20)
  • 温暖化防止おひさまファンド ブログ:出資説明会をはじめました。(01/23)
  • めいの部屋:yahoo(12/28)
  • 囲碁の知識:(10/24)


  • ARCHIVES
  • 2020年04月 (1)
  • 2019年08月 (3)
  • 2019年05月 (2)
  • 2019年03月 (2)
  • 2019年02月 (4)
  • 2018年08月 (2)
  • 2018年06月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年06月 (1)
  • 2017年03月 (1)
  • 2017年02月 (1)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年09月 (3)
  • 2016年07月 (1)
  • 2016年02月 (2)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年08月 (3)
  • 2014年06月 (2)
  • 2014年04月 (2)
  • 2014年02月 (1)
  • 2014年01月 (1)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年10月 (12)
  • 2013年09月 (8)
  • 2013年06月 (1)
  • 2013年04月 (1)
  • 2013年03月 (1)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (4)
  • 2012年09月 (2)
  • 2012年08月 (1)
  • 2012年07月 (3)
  • 2012年06月 (4)
  • 2012年04月 (3)
  • 2012年02月 (1)
  • 2012年01月 (1)
  • 2011年12月 (2)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (10)
  • 2011年07月 (13)
  • 2011年06月 (10)
  • 2011年05月 (12)
  • 2011年04月 (18)
  • 2011年03月 (5)
  • 2011年02月 (1)
  • 2011年01月 (2)
  • 2010年12月 (1)
  • 2010年11月 (1)
  • 2010年10月 (4)
  • 2010年09月 (3)
  • 2010年08月 (2)
  • 2010年07月 (3)
  • 2010年05月 (2)
  • 2010年04月 (7)
  • 2010年02月 (5)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (3)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年10月 (6)
  • 2009年09月 (6)
  • 2009年08月 (11)
  • 2009年07月 (4)
  • 2009年06月 (5)
  • 2009年05月 (5)
  • 2009年04月 (1)
  • 2009年03月 (4)
  • 2009年02月 (4)
  • 2009年01月 (6)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (9)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年09月 (13)
  • 2008年08月 (7)
  • 2008年07月 (7)
  • 2008年06月 (3)
  • 2008年05月 (11)
  • 2008年04月 (10)
  • 2008年03月 (10)
  • 2008年02月 (11)
  • 2008年01月 (12)
  • 2007年12月 (10)
  • 2007年11月 (7)
  • 2007年10月 (12)
  • 2007年09月 (14)
  • 2007年08月 (17)
  • 2007年07月 (11)
  • 2007年06月 (22)
  • 2007年05月 (18)
  • 2007年04月 (12)
  • 2007年03月 (7)
  • 2007年02月 (8)
  • 2007年01月 (17)
  • 2006年12月 (1)
  • 2006年11月 (7)
  • 2006年10月 (5)
  • 2006年09月 (8)
  • 2006年08月 (4)
  • 2006年07月 (7)
  • 2006年06月 (2)
  • 2006年05月 (8)
  • 2006年04月 (19)
  • 2006年03月 (28)
  • 2006年02月 (28)
  • 2006年01月 (32)
  • 2005年12月 (31)
  • 2005年11月 (30)
  • 2005年10月 (34)
  • 2005年09月 (43)
  • 2005年08月 (40)
  • 2005年07月 (44)
  • 2005年06月 (39)
  • 2005年05月 (27)
  • 2005年04月 (5)
  • 2005年03月 (4)
  • 2005年02月 (4)
  • 2005年01月 (4)
  • 2004年12月 (5)
  • 2004年11月 (4)
  • 2004年10月 (5)
  • 2004年09月 (4)
  • 2004年08月 (4)
  • 2004年07月 (5)
  • 2004年06月 (4)
  • 2004年05月 (4)
  • 2004年04月 (1)
  • 2004年03月 (1)
  • 2004年02月 (1)
  • 2003年11月 (1)
  • 2003年09月 (1)
  • 2003年08月 (3)
  • 2003年07月 (4)
  • 2003年06月 (4)
  • 2003年05月 (5)
  • 2003年04月 (3)
  • 2003年03月 (3)
  • 2003年02月 (2)
  • 2003年01月 (4)
  • 2002年12月 (3)
  • 2002年11月 (5)
  • 2002年10月 (4)
  • 1994年04月 (3)
  • 1901年12月 (1)


  • CATEGORY
  • 計象(百年の計) (10)
  • 神象(神とコンピューター) (32)
  • 信象(思想・信条・所信・哲学) (63)
  • 心象(文化・芸術・民俗・民芸) (61)
  • 天象(自然・環境・天文・気象) (36)
  • 身象(運動・医療・食事・健康) (33)
  • 風象(他者発信情報紹介・論評) (357)
  • 事象(祭事・催事・行事・告知) (104)
  • 智象(学習・教育・教養・倫理) (27)
  • 万象(政治・経済・社会・其他) (41)
  • 業象(組織・人事・経営・起業) (26)
  • 去象(電子郵便誌の配信記録) (98)
  • 法象(知財/教育/商/税/憲法等) (19)
  • 卒象(過去の寄稿・投稿文等) (111)
  • 推薦図書 (32)
  • 自己紹介(詳細版) (1)


  • LINKS
  • COVID-19情報サロン
  • もうひとつのブログ「情報通信今昔」
  • もうひとつのブログ:デジタル写真版俳画の「e俳画@浅草」
  • 信奉する「津留晃一の世界」
  • 食事・運動など生活全般に渡る「西式健康法」
  • 日本躾の会:理事
  • アナザーソリューションを提供する「リンフネット」
  • 2011.3.11 福島第一原発切抜帖
  • 管理者


  • SEARCH